目のしくみについて☆

こんにちは、スタッフの山田です。
最近出かけると、クリスマスソングやイルミネーションなど、
冬を感じられるようになりましたね。

今日は目のしくみと、機能、健康維持に関するものをご紹介します。
本を読む、パソコンを使う・・・。普段何気なく行う、見るという行為。
実はこの時、目の中ではたくさんの組織がめまぐるしく複雑に動いています。

例えば、携帯電話でメールを読む時、小さい画面上の文字を読むためには、
顔を近づけなくてはなりません。この時目はまず、近くのものを見るために、
上下左右・上斜め・下斜めに動かす6つの「外眼筋」を使って
眼球をググッと内側に向けます。
同時に「虹彩」が瞳孔の大きさを代えて眼に入る光の量を調節。
レンズとなる水晶体の厚みを変える「内眼筋(毛様体筋)」も動いて、
ピントを調整します。これらの動きによって網膜に映った情報は、
伝達物質によって信号に変化。視神経がその信号を脳へと伝達することで
初めて文字が認識され、画面上の文字を『読む』ことができるのです。

このような緻密な働きがずっと行われているため、一日中目を使っていると疲れが
溜まってきます。目が乾く、かすむ、涙が出る、まぶたがピクピクと痙攣するといった
症状が出たら、目が疲れている証拠。放っておくと、視神経にも疲れが蓄積され、
首筋や肩のコリ、頭痛やイライラなど身体全体に影響を及ぼす事も。
つまり、目の疲れは、身体全体の疲れにつながるといっても過言ではないのです。

ではどうしたら目の健康を保つ事ができるのでしょうか。
パソコンやテレビに全く関わらない生活も現実的には難しいもの。
1時間に1度休憩をとり、眼球を動かして筋肉をほぐしたり、外出する際は、
帽子やサングラスで目を守るなどの工夫で、疲れを蓄積させないことが大切です。

ここで目の働きに欠かせない栄養成分をご紹介します。

アントシアニン
 物を見る網膜に欠かせないロドプシン再合成を促進します。
 黒大豆に多く含まれています。

ルテイン
 
目にダメージを与える青色光を吸収し、視力をつかさどる黄斑部と水晶体を
 守る働きがあります。緑黄色野菜に含まれています。
DHA 
 視神経の機能を高め、視力改善やドライアイのリスクを低減します。
 青魚に多く含まれています。
アスタキサンチン
 高い抗酸化作用があり、疲れ目の回復を促す効果があります。
 サケ、イクラなどの魚介類に含まれています。

毎日の食事はもちろん、手軽なサプリメントでも摂りたいものですね。

当院でもルテインのサプリメントを取り扱っています。
興味のある方は院長にご相談下さいね♪

↓クリックすると、順位がアップしますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 目・眼の病気へ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください