昨日は七夕会で保育園に行ってきました。
200人近い子供がいましたが一人もメガネをかけたこどもがいませんでした。
眼科医としてはちょっと心配になってしまいました。
よい方向で考えればメガネの必要な子がいなかったでいいのですが、
その判断が適切にできているかが心配になっています。
というのは子供の視力を測るのは3才時健診ですが
この時、家でしっかりできる子供は多くないのです。
特に見にくそうな感じもないし、なんとなく大丈夫かな程度で終わってしまうことも多いようです。
そして。次の正式な視力検査は就学時健診まであいてしまいます。
その間、遠視、斜視など治療の必要のある子供が自分で見にくいと訴えることはまずありません。
4才、5才のお子さんをお持ちの方、もう一度視力検査をしてみてはいかがでしょうか。
![アイ眼科クリニック [愛知県一宮市]](https://www.i-my-me.net/wp/wp-content/uploads/2015/08/head_logo.jpg)
ばけらった
ちょっと心配になりますね。
パパと子供でお邪魔したほうが良さそうですね。
admin
>ばけらったさん
3才児健診はうまくできましたか?
一度測っておけば安心ですよね。
パパのコンタクト処方もしています。